ブレーキパッドの交換

わたしのBXはMTのせいかブレーキパッドは脅威的に減りません。
前の持ち主の整備記録を信用するなら、交換の記述がありませんので なんと100,000kmもったことになります。(そんなことありえるかなぁ?)

さて、今回交換したのは私がいつもお世話になっている(株)若林で すすめられた「MARVELOUS」と言うブランドの物です。
広告チラシをみると 「ホイールが汚れない、鳴かない、寿命が1.5倍、アスベスト未使用、ブレーキフィーリングが良い」と書いてあり、輸入品のようです。ほとんどの輸入車に対応しています。興味がある方は、(株)若林までお聞き下さい。(長野市川中島御廚1517-1 Tel(026)284-9366)

これがそのパッドで、文字の書いてある箇所をアップしてみました。



さて、まずいつものように馬をかましてタイアを外します。ハイドロの圧は抜かなくても良いです。



(1)ロックプレート(赤矢印)のピン(橙矢印)を抜く
(2)ロックプレートを引き抜く
  内側から木槌で短いマイナスドライバーを当てて叩くと簡単に取れます。
(3)パッドセンサーの配線(黄矢印)をパッド(黄緑矢印)から引き抜き、
  長い方の配線をばね(緑矢印)から外す。
  センサーはたぶん死んでるな・・・。
(4)パッドを抜く。
以上の手順でパッドは取れるはずです。



ブレーキクリーナーでキャリパーを洗浄後 (ただし、あまりシリンダー付近はやらない方がよいです。)、 シリンダーを押し込みます。
方法はいたって簡単。断面の四角いドライバーをシリンダーの切りかきに合わせて 右にどんどん回していけばシリンダーは引っ込みます。 ただし画像のように、細い切りかきもある箇所を手前にもってくること。



これが、新旧のパッドです。さすがに結構減ってますね。
新パッドは本当に寿命1.5倍なのか?250,000kmまで保つことになるな。



取り付けは取り外しの逆手順で組んでいきます。パッドの内外を間違えないように。 内側のはシリンダーの切りかきにあわせる突起があります。

ところで、ばねの付け方は結構難しい。
赤印のように取り付けようとすると、ストッパーが入りません。青印のように 取り付けました。

あと、パッドとディスクのクリアランスは1mm取ります。これは、サイドブレーキの自動調整のためです。



以上で終了です。走りはじめは慎重に。