アイドル・アクチュエーターの不調(?)
1/22にエンジンが掛からなくなりました。
今回は2週間前にスタータを交換したばかりなのでスタータは回るのですが、
掛かりそうになったところでエンスト。
最初はあまりの低温に(当日最低気温-17.8℃)に、ガソリンタンクの残留水分が
凍ったかな、と思いその日は電車で出勤。
帰ってからみてみると、エアフロからスロットルバタフライへいく
吸入エアの配管がうまくはまっていないことが判明。
(たぶん、スタータ交換の際にうまくはまらなかったのでしょう)
きちんとはめて、これでOKかと思いきや、
今度はアイドリングが4000rpmまで上がって下がらない(^^;

まずは、スロットルバタフライが引っ掛かって開きっぱなしになってないか見てみました。

エアフロ(手前)からスロットルへ行く配管を
外したところ。











こちらは、そのアップ。
しっかり閉じられています。
ということで、こちらは白。









次に考えたのが、アイドリングをコントロールする「アイドルアクチュエータ」の不調。
ISC(アイドルスピードコントローラー)とも言いますね。
水温などのセンサーからの情報を元に
バイパス経由の吸入量を、パルス波によりアクチュエータで制御します。

これが外したISC。
中に回転式の弁があり、
入力されたパルス波により、
開口面積を変化させて吸入量を制御します。
以前に洗浄したことがあります。
その時の様子はこちら。






当日の様子。
夜8時頃で-5℃くらいです。
もう、寒さなんか慣れたわい!
(慣れたくない・・・。)










アイドリングのための吸入エアのバイパスは、
右の赤矢印から青のISC(この画像では既に外されています)
を経て、
左の赤矢印へと入っていきます。






今回はとりあえずISCを殺すため、
サランラップを使ってバイパスを閉じ(赤矢印2本)、
アイドリングはスロットルケーブルを引っ張って
少しスロットルを開いた状態でケーブルを固定しました。(緑矢印)
今のところ、始動時のアイドリングが不安定ですが、
少し暖まれば安定してアイドリングします(1100rpmくらい)。
また、回転下がりも良くなりました。
-------------------------------------------------------
さて、では本当にISCが故障しているのか?
それとも、ECUからの出力パルス波自体がおかしいのか?

ISCの方は12vで一応稼働すること自体は確認しました。
パルス波を発生させる装置は持っていませんので、
制御がちゃんと出来る状態かどうかはわかりません。

ECUがおかしいのであれば、ISCを新品に交換しても当然直りません。
ISCは取りあえず交換してみるほど安い部品でもない(4万円くらい)。
非常に迷って困っていたところ、有力な情報を得ました(Min^2感謝!)

ボッシュのモトロニック公式データで、
「暖機中はパルスの比率82%、暖機終了で25%」
と言う情報です。これなら、テスターでも判断できるかもしれません。
早速見てみました。すると・・・
始動時:13.8v
暖気終了時:12.8v

と、とりあえず「差」は確認できました。
でも、パルス波ってこういうものなのかなぁ・・・?

これまでも回転下がりが非常に悪い時があった事も考えると、
今のところ、ISCが壊れている可能性が一番高いと思ってます。
なんとか新品or中古のISCを入手する方向で検討します。