ブレーキのエア抜き

先日、LHMの交換を行いましたが、そのときは時間がなくて出来なかった、 ブレーキラインのLHM入れ替えを兼ねたLHMのエア抜きを行いました。

二人で行うのが普通ですが、今回は一人で行うため、ちょっとした工夫をしてみました。
ブレーキキャリパーのbleed nippleに透明のチューブを差し、bleed screwを緩め、 ブレーキペダルを踏んで古いLHMとエアを抜くわけですが、抜き終わった後、 ペダルを放したときに再びエアを吸い込んでしまいます。
(二人なら一人がブレーキを踏みながら、もう一人がbleed screwを締めればよいわけです)
そこで、チューブの途中に逆流の防止ストッパーを付けてみました。

これが逆流ストッパーです。画像で右から左へだけ流れることが出来ます。
ホームセンターの熱帯魚コーナーにある空気供給グッズの一つで、 一つ280円でした。ついでに透明チューブも同じコーナーで売っているものを使用しました。
本来の使用目的と違いますから、お薦めはしませんけど(^^;


キャリパーのbleed nippleから繋いだ様子です。うける方はペットボトルを使いました。


これが抜き始めのLHMの色。きちゃない。


何回かブレーキペダルを踏んでいるうちに、このようなきれいな色になってきます。
あとは、しっかりbleed screwを締めて終了。
ところで、わたしのBXはABS付なのですが、どうもその場合、フロントとリアに加えて もう一カ所エア抜きしなければいけない箇所があるようです(ヘインズより)。 今度探してみます。

<後日談>
実は、ハイドロのブレーキラインは一歩通行なので、逆流ストッパーはいらないそうです。
な〜んだぁ、っていわないでね。