獅子座流星群 獅子座流星群を見に友人のYといっしょに野辺山へ行きました。
17日の午後10時半頃に長野を出て、Yとの待ち合わせの中央道みどり湖サービスエリアに 11時半頃到着。当日、長野県は全体に曇り気味で、さてどこで見るか。
八ヶ岳は曇りとの情報を得ていましたが、甲府は晴れているという話を聞き、 八ヶ岳の東側の野辺山高原に行くことに決定しました。


中央道を小淵沢インターで降りて清里方面へ。
Yは自分のBXライトバンではなく、弟さんのRX-7で来ました。理由は、 帰り寝ないためとのこと。Yはその後直で会社に出勤したようです(笑)

八ヶ岳を回り込む途中、雪も降ってきてどうなるかと思いましたが、野辺山へ抜けると 晴れていました。東京方面からの車が多いのにびっくり。大泉高原辺りで見ようとした人が多かったようです。
我々は、地元の利を生かして、野辺山方面からさらに少し奥の川上村へ入ったところで 見る場所を探しました。上手い具合に畑のあぜ道に入ってひらけた場所を見つけました。

さて、流星観測です。画像を撮ろうとしましたが、やはりデジカメでは無理でした。 こっちを持って行くべきだった・・・ まあ、あまり撮影にかまけて流星を見そこねたくなかったのが本音ですが。

流星の数は3時頃までは2〜3分に1個くらい、4時から5時頃は1分に1個くらい 流れました。そのなかでも、4時14分頃のは、ものすごく明るくて流星痕も空中に5分ぐらい漂っていました。詳しくは地元の新聞こちらの11/18日の記事をご覧下さい(いつまであるかわかりませんが)

こんな感じで見てました。


夜が明けるまぎわまで流星は飛んでいました。その後、私は佐久へ降りて高速で帰りました。 全行程350km、ちょっとお疲れ。